人気ブログランキング | 話題のタグを見る

STUDIO MARIPOSA  あをむし日記


オーダーメイドジュエリーの制作過程や作品をご紹介 
by まりぽぉさ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

初の北アルプス 燕岳 [2] お花編

  **9/16  今日の誕生日石  プレーナイト**

昨日の記事で地獄の入り口か!と見上げた階段がこちら。
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14045253.jpg
登るときにはあんなに苦しかったのに、人心地ついてから見下ろすと全然違って見えます。
ちょうど雲の切れ間に目指す燕岳山頂への道のりが見えました。
燕山荘に荷物を置き身軽になって、いざ出発です。

この白い砂と岩の景色が燕岳。北アルプスの女王と呼ばれる優美な姿です。
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14064520.jpg
さっきまでずっとずっと意地悪だったのにぃ、と恨み言も言いたくなりますが、急に優しげな姿に変わって楽し〜!と気分があがります。

8月末で高山植物はどれほど残っているだろうか、と思っていましたが、まだ駒草もあちこちに。
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14102625.jpg
トリカブトも
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14101918.jpg

リンドウも
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14133235.jpg
チングルマの綿毛も
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14132502.jpg
これはなんでしょうか?誰かご存知ないですか?
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14101645.jpg
ナナカマドとか
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14170531.jpg

いろんなお花や色とりどりのキノコとの出会いに励まされながら、無事に登頂。
初の北アルプス 燕岳 [2] お花編_b0238760_14200901.jpg
一人で登っていた女性とお互いに記念写真を撮り合いっこしました。

360度 テンションの上がる景色だらけです。
次回は景色編にします。






# by mariposa_y_rosas | 2023-09-16 20:02 | お散歩 | Comments(0)

初の北アルプス 燕岳 [1]

  **9/15  今日の誕生日石  パライバトルマリン**

ただいま、京急百貨店に出展している最中です。
その間、8月末のお出かけの様子を京急へ出発する前に書いて予約投稿しておきます。

8月末の早朝、穂高駅に降り立ちました。
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13085735.jpg

味わい深い駅舎です。
近くの穂高神社にお参りして、、、
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13090079.jpg
バスで向かった先は、、、
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13090379.jpg
安曇野の別荘地や温泉街を過ぎ、さらに山の深くへ。
中房温泉横にある登山口から燕岳に登ることにしました。

初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13090552.jpg
燕岳は北アルプスの玄関口で、ここを通って常念岳や槍ヶ岳など錚々たる山々を目指すスタート地点になります。
北アルプスの3大急登ということですが、アルプス入門編とどの本にも書いてあるので、初めてでも大丈夫かな、と行ってみることにしました。

。。。。。。。。。はぁはぁはぁはぁ。。。。。。。。。
出だしからいきなり息が上がりっぱなしです。
木製の階段が続いて、道は迷いなく進めるのですが、それにしても登りがきつい!!!
途中途中に休憩できるベンチがあるのですが、たどり着いて息を整え、水とエネルギーを摂取して歩き始めると途端にまた息が切れます。
予想以上に暑く、さらにこの後に東京へ仕入れに行く予定をくっつけていたので仕事用の服や靴で荷物がいつも以上に重たかったこともあって、滝のように汗が流れてきます。
こんなに汗が出るのは良いことではないな、という気はしていたのですが、登るのに必死でそのまま歩き続けました。

皆さんが立ち寄る合戦小屋という休憩場所に辿り着きました。
ここの名物はスイカ!
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13091049.jpg
甘さと水分が染み渡ります。
生き返る〜!と元気を取り戻して再び歩き始めます。

もう少し登ったところに次の休憩場所。
三角点がありました。
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13091391.jpg
あ!三角点から目を挙げると、正面に槍ヶ岳が見えています。
小槍も見えて、北アルプスに来たのを実感した瞬間です。

ここのベンチに蝶がとまっていました。
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13091669.jpg
木目の間にお口を突っ込んで何かを吸っています。
話しかけて触ってみました。
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13092150.jpg
なんていう名前の蝶でしょうね。後で調べなくては。

この辺りから歩きやすい道になりました。
初の北アルプス 燕岳 [1]_b0238760_13092527.jpg
今夜泊まる燕山荘という山小屋が稜線に見えてきました。
あ〜、夏空に向かって歩くのは気持ち良いです。
見晴らしが良くなって、ゴールも見えて、元気復活です!!


もう少しだ!と進むものの、いやいや、甘かった。ここからが遠い!!!
歩いても歩いても燕山荘は近づかず、それどころかますます真上に聳え立つように見上げる急斜面になってきました。
もう、フラフラです。
燕山荘入り口への階段は地獄の入り口か!と杖でやっとこ体を支えつつ意識が遠のきながら登って、ようやくチェックイン。
荷物を置いて、まさしく生き返りました。

ここからは一転して天国だったのです!
その様子はまた次回に。



# by mariposa_y_rosas | 2023-09-15 10:08 | お散歩 | Comments(0)

大きなダイヤリング制作中 [1]

  **9/13  今日の誕生日石  ゴールデンベリル**

立爪のスタンダードなリングをお預かりしました。
大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12410698.jpg
スタンダードではないのは、その大きさ。
1カラットを超えています。
しかもこちらを6.5号という細いお指に合わせたリングにリフォームします。
まずは爪を広げて、石をはずします。
大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12410951.jpg
以前私が勤めていた会社で人気のあったデザインを気に入ってくださいました。
元のデザインは0.3ct程度に合うデザインですが全く大きさが合わないので、持ち込まれたお石に合わせて1から形を作ります。
大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12411457.jpg
シルバーで元型を作るか、ワックス(固いロウのようなもの)を削り出して作るか2つの方法がありますが、今回はワックスで作ることにしました。
大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12505789.jpg
ワックスは平たい板状、分厚い塊、線状いろんな形がありますが、こちらはリング用の筒状になったものを必要な厚みでカットして削っていきます。
大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12530707.jpg

大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12530920.jpg
やすりやカッター、色々な道具を使って、立体のデッサンをします。
石が大きく、リングサイズが小さいので、バランスを取るのが難しい。。。。
大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12412072.jpg
だいたいこんな感じでしょうか。
石を留めるための地金の余裕はこれくらいあれば大丈夫かな。。。。
大きなダイヤリング制作中 [1]_b0238760_12412492.jpg
では、このワックス型を鋳造の専門店に持っていき、プラチナに鋳造してもらいます。
しっかりした造りなので、かなりの重さになるのが必至。
地金高のこの頃、おいくらで出来上がるかヒヤヒヤします。


# by mariposa_y_rosas | 2023-09-13 18:41 | ただいま制作中 | Comments(0)

9/14〜 上大岡京急出展、始まります!

  **9/12  今日の誕生日石  ペリドット**

明後日9月14日(木)から20日(水)まで上大岡駅直結の京急百貨店にて出展いたします。
今春にも出展したのと同じ6階のCDショップ、本屋さん近くにある紳士靴売り場向かいのイベントスペースです。

お客様へのDMにはこちらのベツレヘムパールのお写真を。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11524899.jpg
丸い黒蝶貝に小さなドリルでたくさんの穴を開け、そこに1つ1つ糸鋸を通して模様を透かし彫りしていきます。

途中の状態がこちら↓
線を彫っただけで、まだ立体感を出していない段階。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11525361.jpg
この後、高低を削り、面取りして磨き、最後にK18でチェーンを通す環をつけています。
通すチェーンはお手持ちの金のものでも良いですし、写真ではK14GF、あこや真珠のケシ玉を連ねたロングチェーンを合わせています。
深い色合いが綺麗なので、どうぞ実物をお手に取ってご覧ください。

あこや貝のアイテムではこんなものを作りました。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11525668.jpg
こちらは明るい虹色が優しいです。
これ、何に見えるでしょうか?
菱形とハート?

実は富士山と筑波山です。
富士山は湖に映る逆さ富士を表現しました。
宝永火口もあります。
微妙ですが山頂も左の剣ヶ峰から順に右へ低くなっています。

筑波山は男体山、女体山2つのお山。
その間の茶店で出される蓮根の練り込まれた筑波うどんが美味しいのです。

そして、それぞれに標高も漢数字で彫っていますよ。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11530294.jpg
指先にちょこんと乗るほどの小ささなので、山好きのお方は帽子やお襟などにどうぞ。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11530029.jpg


定番でお作りしているお花のブローチペンダント。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11531182.jpg
関東の方は控えめな方が多いので、色も大きさも優しめに仕上げました。

シンプルでインパクト、というアイテムがこちらのペンダント。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11530891.jpg
大きな丸い貝にクリアのスワロフスキーを埋め込み、絹組紐のネックレスを合わせました。
紫檀のパーツをスライドさせて長さ調節していただけます。

一方、小粒なアイテムも。
9/14〜 上大岡京急出展、始まります!_b0238760_11525873.jpg

淡水真珠とシルバーのパーツで作った林檎ちゃんです。
本当はピンク系の淡水真珠で作ろうと思ったのですが、しっくりくる珠がなかなかなくて、手持ちの真珠を洗いざらいザザ〜っと広げて選んだ2つです。
小粒のペンダントですが、かなり可愛いです。


では、明後日9月14日(木) 10時スタート、最終日20日(水)は4時閉場です。
1週間ずっと私は売り場におります。
イベントスペースがわかりにくければ、近くの店員さんにお尋ねください。
売り場でお待ちしておりま〜す!!!









# by mariposa_y_rosas | 2023-09-12 12:26 | お知らせ | Comments(0)

初めての富士登山 無事終了

  **8/19  今日の誕生日石  イエローカルサイトの勾玉**

7月11日、この朝も素晴らしいご来光を拝めました。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17513578.jpg

2泊3日の最終日、素晴らしいお天気になりました。
6時から下山開始です。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17514212.jpg
ガイドさんが指差す方向には南アルプスの山々。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17514670.jpg

背後には箱根の山があります。
大涌谷から湯気が上がるのも、駿河湾も見えました。

下山道はサラサラした砂地を進んでいきます。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17515882.jpg
下りもゆっくり歩いていくのですが、これが一番キツかったです。
スピードを上げてザックザック滑るように進みたいところですが、ゆっくりペースなので、1歩1歩ブレーキをかける感じになって、太ももが急に疲れてきました。
お天気も良いので下界が近くなるにつれ暑くなってきました。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17520245.jpg
陽が上ると、山中湖も周りの山々も青く色を変えました。

ふと可愛らしい鳥のさえずりが聞こえてきました。
ミソサザイだそうです。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17520986.jpg
鳥は意外にたくさんいて、何を食べているかというと、麓からブワァ〜っと吹き上げてくる風に流されてきた虫たちをご飯にしているそうです。
上昇気流というものを肌で感じましたが、とても逆らえるような風ではなく、蝶や蜂、ハエなどいろんな虫たちが吹き上がってきていました。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17520646.jpg
こんな黄金虫もいました。背中のラメ感が綺麗です。

六合目まで下ってきました。
緑に覆われた三角のふちに山小屋が点々と並んでいるのがわかります。
今になって山頂がすっきりと見えています。これが昨日だったらなぁ。。。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17521401.jpg
持って行った地図と見比べます。
赤い線の上に黄色のマーカーを引いたのが登山道。
青いジグザグが下山道で、山頂(丸い火口)から砂の道を何度も折れ曲がりながらジグザ下ってきて、直角に左折するところまで来ました。
あとは傾斜も緩やかになった道を五合目に向かいます。
もう歩く道も残りわずか。名残惜しいです。


ついに五合目到着!
初めての富士登山 無事終了_b0238760_18292661.jpg
ここまでくると山頂の周りも土色、という感じ。
目の前で見た砂礫の赤さとは全然違って見えます。
北斎は実際に登って見たんでしょうか?

最後に、3日間お世話になったガイドさんと。
周りにいる方も充実感で笑顔いっぱいですね。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17521777.jpg
登頂は全員ではなかったですが、全員、無事に帰ってこれました。
ガイドさんはイヤホンガイドを通して、ずーっと様々なお話をしてくれました。
歩き方のコツ、植物や生き物たちについて、山の成り立ちや神話について、そして震え上がるような怖い事故の話も。
「死亡事故も毎年数例起きているので、検索して調べてみてください」と聞き、帰ってきてからPCで調べてみると、今年も数日おきに何がしかの危険な目に遭っている人がいるようです。
静岡、山梨の地元のニュースには出るようですが、全国ニュースでは聞かないです。
「こんな困った登山者が。。。」というやや茶化したようなリポートはワイドショーでも度々目にしますが、それなら本当に怖い事故が起きているのもちゃんと報道してほしいです。

そしてお盆に激しく混雑した山頂をテレビで見ました。
山梨県が人数制限をかけるという新聞記事を見てどうなるのか気になっていたのですが、制限するには至らなかったようです。
山小屋や登山道を維持するのにも相当なお金がかかるということも聞き、登山前に「富士山保全協力金」というのを1000円お納めしたのですが、それではまだまだ足りないそうです。特に牡蠣殻を使ったトイレの浄化装置とか。。。
六合目、七合目あたりでゲートを作って、ちゃんと入山料を取ってもいいんじゃないかと思います。
そこで本気で登る気のある人を入れ、装備に無理がありそうな人は「ここまでです」とお引き取りいただくようにすれば、うじゃうじゃ混む、寒さでグッタリして救助要請する、ということが減るのではないでしょうか。
下調べや準備もなく気楽に登れる山ではないということは外国人にも日本人にもしっかり伝えないといけない気がします。
私たちのツアーにも、途中で軽装の若い外国人カップルが列の真ん中に入り込んで一緒に連れてもらおうとして、ガイドさんに追い払われていました。
私が15年ほど前にロシアを旅行した時、あらゆる料金が国内向けと外国人とで分けられていました。
ホテル代、美術館の入場料、劇場の鑑賞料などが外国人は2倍〜3倍するのです。
富士山も入山料として、日本人、外国人区別して徴収したら良いと思うのですが。


歩いて登れた!という充実感と、3776mを踏んでいないという残念な気持ちと、自然の美しさと人間の愚かしさと色々目撃した3日間でした。
初めての富士登山 無事終了_b0238760_17522117.jpg
今までで最高の誕生日記念になりました。
多分、また登りたくなると思います。
次回はもうちょっと上手に歩けるようになっていたいです。



# by mariposa_y_rosas | 2023-08-19 19:26 | お散歩 | Comments(2)

このブログのご利用方法

アドレス変更のお知らせ
2018年9月15日をもって「mariposa_y_rosas
@yahoo.co.jp」に変わりました。

**今後の出展予定** 
1/10〜16 うめだ阪急10階 南街区パーク

3/14〜20 上大岡京急7階 特設会場

3/27〜4/2 奈良近鉄3階催事場「ならリビングフェスタ」

7/3〜9 うめだ阪急10階 中央街区



左側のカレンダーの日付をクリックすると、その日の記事が表示されます

興味を持っていただいた方はカテゴリ「はじめてのかたへ」オーダーメイドのご注文、お支払い、発送、キャンセルの方法をお知らせしておりますので、ご覧ください

すぐにお求めいただけるオリジナルの作品はコチラから→「NOW ON SALE」

お問い合わせはメール[mariposa_y_rosas@
yahoo.co.jp]までどうぞ

オーダーメイドやリフォームの過程をまとめたパンフレットが完成しました。ご送付を希望される方も上記アドレスまでご送付先をお知らせください。

最新のコメント

> むらかみえつこさま ..
by mariposa_y_rosas at 14:06
むらかみ様、コメントあり..
by mariposa_y_rosas at 15:10
金槌
by 金槌 at 18:19
田中由姫 仲嶺亜也菜
by 伊豆諸島 大松博文 at 18:19
まゆさま、こんにちは。ち..
by mariposa_y_rosas at 12:10
はじめまして。 201..
by まゆ at 18:44

フォロー中のブログ

満月アンティーク

ブログジャンル

クリエイター
ハンドメイド